ひまわり🌻
BLOG
こんにちは❢
Mです☺
皆さん、お盆休みは何をして過ごされましたか?
行動規制もなかったので、遠出したり、帰省された方も多いのではないでしょうか?
私は、友だちと一緒にひまわり畑を見に行きました🌻
本当は高千穂でカヌーに乗るつもりだったのですが、
13.14.15日の予約がすべて完売😢
今回はいけませんでした💦
来年の夏にリベンジ🔥

写真で見るとどんよりしていますが、実際はもっとひまわりが輝いていました~✨
天気は曇り⛅。
雨予報でしたが幸い降ることなく良かったです☺

みんなで持ちよりのピクニックも久しぶりでとても楽しく充実したお盆休みでした☺
- - - - - - - - - - - - - - -
そして、私23歳の誕生日を迎えました🎂

(マスク・メガネ・帽子、誰かわかりません(笑))
会社からはケーキを頂きました✨
ありがとうございます☺
まだまだ暑い日々が続きそうです!
熱中症にお気をつけてお過ごしくださいm(_ _”m)
それでは👋
🌟チョークペイント🌟
BLOG
こんにちわ☀
お久しぶりのYです!
お盆が明け
各地で大雨が観測されています☔
弊社の本拠地である日田市もここ数日
断続的な大雨や雷が続いています😨
まだまだ、不安定な天候🌧が続きますので
災害等には十分にお気を付けください!!
先日、私Yと先輩のMさんの二人で
アニースローンジャパンさんの
ワークショップに参加させていただきました!✨
アニースローンジャパンさんは
三重県桑名市多度町にあり
英国製インテリアペイントの販売をされております!

私たちは今回ワークショップで
チョークペイントの塗料の性質や技法、
ペイントをする際につかう道具について
学んできました!
なので今回は
『チョークペイント』
についてご紹介したいと思います✨
チョークペイントは
1990年にアニースローンによって開発された
多目的なインテリア用塗料です

木材・金属・コンクリート・ガラス・貝殻 etc…
ほとんどの素材に
屋内外問わず使用できます!
普段塗料を塗る際には

ペーパーやプライマーなどをつかって
下地調整をおこないますが・・・
チョークペイントで塗る際には
その必要がありません!
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
私Yは自分の車の全塗装を2度
おこなったことがあります・・・
塗る前に
車の表面をペーパーで
足付けをしたり・・・
脱脂をしたり・・・
と、かなり大変に感じていたので
「チョークペイントだったら
もっと楽だったのでは…❓」
なんて考えておりました(笑)
チョークペイントは水性塗料なので
後始末が簡単で

安心安全の材料(主原料 炭酸カルシウム)で
できておりにおいもしません!
塗料が乾くのもはやいので
はやくに次の工程へと進むことができて
何度も塗り重ねることができます✨
一般的な塗料には顔料に黒が含まれているため
色を混ぜれば混ぜるほど濁ってしまいますが
チョークペイントの顔料には
黒がはいっていないので
混ぜても濁ることがないそうです!
はじめてチョークペイントを使って
ペイントしましたが
色を混ぜて自分好みの色を作ることができ
難しい技術もいらないので
だれでも簡単に楽しく家具や小物を
アレンジできると思います✨

チョークペイントの色を詳しく知りたい!
アニースローンの商品について知りたい!
という方は・・・
アニースローンジャパンさんのHPより
より詳しく知ることができると思いますので
ぜひご覧ください(o^―^o)
↓ ↓ ↓
http://www.anniesloanjapan.com/
三重県桑名市に寄るご予定がある方はぜひ一度足を
運んでみてはいかがでしょうか・・・?✨


カフェやガーデンも併設されており
チョークペイントでアレンジされた
家具や小物も・・!!
とてもおしゃれな空間でおすすめです!
~夏季休業のお知らせ~
BLOG
おはようございます☺
早いもので今年も8月を迎えました
2022年が残り半年もないなんて💦
非常に速い時間の流れにびっくり😲しております。
コロナが流行りだしてからは3年が経っているなんて信じられません😢
TVで流れる昔の(コロナ流行前)映像をみると
こんなに密集してライブしてる・・・
それが当たり前だったのに~ コロナめ -_-
と思っている方も多いと思います
早く終息してほしいものです。
さて、もうすぐお盆です
弊社は、8/11(木)~8/15(月)
が夏季休業となっております

8/16(火)からは通常通り営業致します
毎日暑いですがこの夏も乗り切りましょう!✊
日本イチ🌟
BLOG
「魅力的な宿が多い県」
ランキングにて、日本イチに大分県が選ばれました✨
前年は2位だったようで、今年は1位に返り咲きました🌸
また、ご当地ならではの体験・アクティビティーが楽しめた
ランキングでも3位に入賞しております☺
そこで、お宿にも使用できる高級感溢れるペイントをご紹介いたします❢

in ローレル日田カントリークラブ
正面に見えるブラックの壁は VALPAINT(バルペイント) というペイントが使用されています
バルペイントはイタリアの塗料で、ホテルや店舗の内装に多く使われています✨
http://www.valpaint-japan.jp/#valpaint
塗装とは思えないほどの多くのデザインがあり、
壁を飾るデコレーションペイントを楽しむことができます♪
おしゃれなホテルにも使用できるので、とてもおすすめです

かっこいい洗練されたイメージのVALPAINTですが、
暖かく柔らかいカラーもあります☺

in 注文住宅
こちらの部屋の腰壁から上もペイントが施されています✨
写真では伝わりづらいですが、触ると少しふわふわしています☁
ペイントならではの材料と技術で
クロスには出せない手触りと表情を見せてくれます🌟
また、ビニールクロスの独特な臭いもなく、
施工をする職人さんにも優しい塗料になっています☺
弊社は、福岡や沖縄、鹿児島での施工が多いですが、
大分県ではまだ住宅とゴルフ場での使用しかありません😢
ぜひ、注目していただきたいペイントなので、ご相談いつでもお待ちしております✨
https://www.shinwarefine.com/contact/index.html
↑ お問い合わせフォーム
ゴルフコンペ開催中⛳
BLOG
弊社がデザインしたローレル日田カントリークラブで
ゴルフコンペが開催中です👏
猛暑の中、外での活動は熱中症も気を付けなければなりませんね🥵

しかし、この暑さでもグリーンを見ると癒されます🍃
ローレル日田カントリークラブは、昨年30周年を迎え、
内装が大幅にリニューアルしています✨
リゾートのホテルにいるかのような
非日常を味わうことができます⛳
ゴルファーの皆さん、ぜひ現地で感じてください☺

なんと、温泉もありますので、
汗をかいても汚いまま車に乗ることなく
さっぱりとした気持ちで帰れます✨

温泉もとてもきれいにリニューアルしているので、
昨年以降に来られた方は同じ施設なのかなとびっくり😲すると思います!
なんと、今回のコンペの賞品は、

タイ旅行です❢
コロナの患者さんは多くなっていますが
以前に比べると制限がなくなってきているので
当たった方は大ハッピーですね!!
ぜひぜひ、ローレル日田カントリークラブへお越しください☺